2025年5月9日
インストラクショナルデザインとは?
自分に合った塾を選ぶ
大学受験に向けての塾選び、進学実績や講師の評判、家・学校からの距離など重視するポイントは様々ありますが、やっぱり大切なのはその塾が自分に合っているかですよね。
というわけで今回はインストラクショナルデザインの考え方に基づく現論会メソッドを紹介します。
現論会は生徒一人一人の生活リズムに合わせて合格から逆算したカリキュラムを組み、それを毎週細かくチェックすることで合格へと導いています。これはインストラクショナルデザインという考え方にあたります。インストラクショナルデザインとは学習者にとって最適な学習効果をもたらすために、
教育内容や学習環境を体系的・科学的に設計する手法や理論のことで教育現場だけでなく、企業研修や
eラーニングなど幅広い分野で活用されているものです。
どうですか?現論会の考え方はあなたに合っていたでしょうか?現論会メソッドについての詳しい
説明は下のリンクからチェックしてみてください。
