現論会津田沼校

校舎ブログ

blog
2025年8月12日

夏休みも折り返し地点!中だるみしてしまった時の対処法や向き合い方

現論会津田沼校のブログ

この記事で解決できること

  • 中だるみが起きる理由と仕組み
  • 勉強に戻るための具体的な方法
  • 「やる気」ではなく「仕組み」で動く考え方

夏の中だるみ、誰でも経験します

夏休みの前半は「この夏で逆転するぞ!」「1日10時間やるぞ!」と意気込んでいたのに、中旬を過ぎたあたりから急に気持ちが切れたように勉強が手につかなくなる――それが“夏の中だるみ”です。

実はこれはあなただけではなく、多くの受験生が共通して経験する現象です。長期休みで生活リズムが崩れたり、成果が目に見えず焦りを感じたりすることで、モチベーションが下がってしまうのです。

「やる気」を待っていても戻ってこない

まず知っておいてほしいのは、「やる気が出たらやる」では一生再始動できないということです。
やる気は行動してからついてくるもの。気持ちが整うのを待つのではなく、「まず5分だけ」「1問だけ」といった小さな行動を起こすことが大切です。

中だるみ脱却のための実践ステップ

① 生活リズムを整え直す

まずは朝決まった時間に起きることから。午前中を制すれば、1日のリズムが立て直せます。夜型になっている人は、まず7:00〜8:00に起きることを目標にしましょう。

② 1日のタスクを「1時間単位」で分割

「今日の勉強量:英語3時間・数学2時間」と漠然と決めるより、「9:00〜10:00は英単語」「10:00〜11:00は数学の計算」と時間ごとに決めた方が動きやすくなります。

③ スマホは「封印」ではなく「位置と時間」で制限

スマホを完全に手放すのは現実的に難しいです。おすすめは、勉強部屋に持ち込まない・使う時間を決めるというルール化です。スマホが視界に入っているだけで集中力は落ちることが科学的にも示されています。

「夏の中だるみ」を乗り越えた人が、秋に伸びる

夏の中だるみは、一時的な停滞です。ここで立ち止まり続けるか、それとも一歩踏み出して再び加速するかで、秋以降の成績に大きな差が出ます。

「やる気が出ない」というのは誰にでもあること。でも、「行動できる人」はほんの一握り。
その一握りに入れるかどうかが、受験を制する大きな分かれ道になります。

無料受験相談 実施中!

「中だるみから抜け出したい…」
「今の勉強の進め方が不安…」
そんな方には、現論会の無料受験相談がおすすめです!

  • 夏の学習計画の立て直し
  • 1日ごとのタスク設計・優先順位の明確化
  • 現状に合った教材選びや勉強法アドバイス

などをすべて無料でご提案します。無料夏期講習の詳細はこちら

このブログを書いた先生

現論会津田沼校

ブログを読む

現論会 津田沼校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    夏休み残り一週間でやるべきこと|逆転のラスト...

    この記事で解決できること 夏休み最終週に優先すべき学習内容がわかる 焦り...

  • no-image
    模試が終わった当日の活用法|復習はスピード勝...

    この記事で解決できること 模試当日に何をすれば成績向上につながるかがわか...

  • no-image
    夏休み終わりから本番までに成績はどれくらい伸...

    この記事で解決できること 夏休み終わりは“ゴール”ではなく折り返し 夏休...

  • no-image
    このまま志望校に間に合うのか不安…残り時間の...

    夏休みも終盤、模試や過去問演習の結果を見て「このままで間に合うのか?」と...

  • no-image
    模試数日前の勉強の心構えとやるべきこと

    この記事で解決できること 模試直前に何をすればいいかがわかる 精神的に安...

  • no-image
    夏バテしたときの対処法と、勉強を止めない工夫

    この記事で解決できること 夏バテの原因と症状を知る 夏バテ中でも集中力を...

  • no-image
    勉強中に眠くなったときの対処法と予防策

    この記事で解決できること 勉強中の眠気を即効で覚ます方法 眠くなりにくい...

  • no-image
    勉強の合間の適切な休憩と、水分補給・運動の大...

    この記事で解決できること なぜ休憩を取らずに勉強すると効率が落ちるのか ...

  • no-image
    受験期のスマホ依存、どうやって断ち切る?

    この記事で解決できること スマホ依存が学習に与える影響 スマホを手放せな...

  • no-image
    夏休みも折り返し地点!中だるみしてしまった時...

    この記事で解決できること 中だるみが起きる理由と仕組み 勉強に戻るための...

  • no-image
    駿台全国模試・河合全統模試・進研模試の違いと...

    この記事で解決できること 駿台全国模試・河合全統模試・進研模試の違いが分...

  • no-image
    勉強していて孤独に感じるときの対処法と向き合...

    この記事で解決できること 受験勉強中に孤独を感じる理由と心理 孤独感とど...